数多くの声優が活躍している昨今ですが、印象に残る声優はどういう方たちでしょうか。
声質がそのキャラクターに合っていたり、聞いていてうっとりしてしまうような声質の声優であれば、記憶に残りますよね。
巷にはどんなイケボ声優が、人気があるのか気になります。
イケボ声優と言われている代表的な声優を20名、ご紹介していきたいと思います。
イケボとはイケメンボイスの略称
俺も声優みたいなイケボになりてえ!
— へむ (@hemu_dbd) May 8, 2022
今回ご紹介する、「イケメンボイス」通称「イケボ」。
イケボというだけで、その人に魅力に感じてしまった経験はありませんでしょうか。
見た目は特に特徴がない人でも、イケボだと感じた瞬間に「色気がある人だな」と、心に残ってしまった経験がある方も多いでしょう。
声優という仕事だけでもカッコいい要素がたっぷり詰まっているのに、そこにイケメンボイスが加わったら、カッコよさが更に倍増しますよね。
ご紹介するイケボ声優20名の代表作品もご紹介しますので、ぜひ、そちらの作品にも目を通して頂けたらと思います。
20位 宮野真守
この前ドラゴンボール好き非オタな職場の先輩に連れられドラゴンボール未履修の私が映画を見に行ったんだけど(声優目当て)、マモの演技めっっっっちゃ良かった…もちろん神谷さんもすげー良かったけど、改めて宮野真守めっちゃイケボやしめちゃくちゃすげーなって思った(小並感)
— 青汁子 (@___el_h) June 22, 2022

https://www.oricon.co.jp/news/2159207/full/
声優としてはもちろん、俳優や歌手として幅広く活躍をしている宮野真守。
「マモ」という愛称で、ファンから愛されている声優です。
声優としての代表作は、「機動戦士ガンダム00」の殺那・F・セイエイ役、「DEATH NOTE」の夜神月役、「おおきく振りかぶって」の仲沢利央役などです。
おちゃらけた役から真面目な役までをこなせる声優で、イケメンかつ182cmという高身長の持ち主ということから、女性ファンが多いことでも知られています。
2015年には、リリースした「シャイン」という楽曲が、オリコンデイリーチャートで第1位を獲得しており、アーティストとしても実績を残している人物でもあります。
宮野真守は元々、劇団ひまわりに所属し、子役としてテレビCMなどに出演をしていました。
2001年の海外ドラマ「私はケイトリン」の吹き替えで声優デビューを果たした後、徐々に声優としての仕事が多くなってきました。
アニメの声優やナレーションなどの人間の声だけではなく、歌手・星野源がMCを務めている「おげんさんといっしょ(NHK)」に登場するネズミの役も務めています。
19位 石田彰
前野くんのYouTube生放送でゲストの櫻井孝宏さんが「かなわないイケボ」として石田彰さんを挙げていたので石田クラスタにシェアしたい
— 会里 (@cccaili) May 26, 2021

https://bunshun.jp/articles/-/9456
多くのアニメで、ラスボスや黒幕の声優を務めている石田彰。
男性声優としては高めのボイスで有名で、少年時代から青年時代まで幅広く演じられるのが、石田彰の武器のひとつです。
幼少期に見たアニメ「機動戦士ガンダム(テレビ朝日系)」に影響を受けて、声優という仕事を志すようになりました。
中学・高校と演劇部に入部して活躍をし、その後は、日本大学芸術学部演劇学科に進学をしています。
石田彰は大学時代から、マウスプロモーション付属俳優養成所に所属をしていました。
養成所時代から声優として活躍をしており、1990年に正式にデビューを果たしています。
2007年には、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のアスラン・ザラ役で、「第1回声優アワードサブキャラクター賞男優部門」を受賞しています。
18位 山寺宏一
スパイク・スピーゲル(CV山寺宏一)
にイケボをイジられる
ギュネイ・ガス(CV山寺宏一)近年のスパロボはこーいうの拾うのが楽しいw pic.twitter.com/rRR8mxprNN
— とにー@喪門神 (@tony_30_etu) April 3, 2019

https://mantan-web.jp/article/20190608dog00m200000000c.html
様々なジャンルの声優として活躍をしている山寺宏一。
子ども向けのディズニー映画「美女と野獣」「リロ・アンド・スティッチ」「アラジン」「リトル・マーメイドⅡReturn to The Sea」など、10作品以上で声優を務めています。
かと思えば、海外映画で活躍している、ウィル・スミスやエディ・マーフィ、ブラッド・ピット、ジム・キャリーなどの日本語吹き替え版も担当しているのです。
山寺宏一が声優を務めているアニメで、最も有名だといっても過言ではない作品は、誰もが一度は見たことのある「アンパンマン(日本テレビ)」でしょう。
山寺宏一は長年続く人気アニメ「アンパンマン」の中で、めいけんチーズとジャムおじさん、カバオくん、かまめしどんなど複数のキャラクターを兼任していることで有名です。
ジャムおじさん役に関しては、初代ジャムおじさん役を務めた増岡弘が、高齢のために降板を申し出た際、山寺宏一にぜひ後任をと直談判したというエピソードもあります。
この他にも、山寺宏一は「劇場版ポケットモンスター」にゲスト声優として出演することが、毎年の恒例ともなっています。
「劇場版ポケットモンスター」は、毎年夏に公開されている人気の映画で、山寺宏一は1998年の初回放映から2020年現在まで、毎年出演を果たしています。
17位 櫻井孝宏
好きな声優は櫻井孝宏さん
イケボすぎる⍤⃝♡\♥︎/— しの🍳*॰ॱ (@nst_shino) June 20, 2022

https://www.oricon.co.jp/news/2154775/full/
声優だけではなく、歌手としても活躍をしている櫻井孝宏。
声優としての主な代表作は、「コードギアス反逆のルルーシュ」の枢木スザク役、「ゼロの使い魔」のギーシュ・ド・グラモン役、「おそ松さん」の松野おそ松役などです。
櫻井孝宏は幼少期、声優がインタビューを受けているのを見て、声優という仕事に憧れを持ちました。
元々声質が良かった櫻井孝宏は、中学校時代の国語の教師に「声優になれば?」と声をかけられたことがきっかけで、本格的に声優という仕事を目指すことになったのです。
櫻井孝宏の声優としてのデビュー作品は、1996年のアニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!(テレビ東京など)」です。
しかし、ここから3年間程は、声優のオーディションを受けてもなかなか合格せず、道草を食べるほどの極貧時代を送っていました。
1999年に25歳を迎えた櫻井孝宏は、声優を辞めようと考えていました。
その年に、「デジモンアドベンチャー」「快感フレーズ」という作品に出合ったことで、その夢を諦めずに済んだのです。
16位 諏訪部順一
何度見てもギャラファイPV最高すぎる☺️
宮野真守と諏訪部順一のイケボが強すぎる pic.twitter.com/FVvigJKMcx— マック (@mk2930098676) April 14, 2022

声優やナレーションなどで幅広く活躍をしている諏訪部順一。
声優としての主な代表作は、「テニスの王子様」の跡部景吾役、「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEシリーズ」の神宮寺レン役などです。
諏訪部順一は、2012年度と2017年度の2回、声優アワードの助演男優賞を受賞経験があり、実力派声優としても知られています。
幼少期より声優という仕事に憧れを抱いていた諏訪部順一ですが、軌道に乗るまでは食べていくのが難しいと感じ、一度は一般企業に就職をしています。
しかし、幼少期からの夢がどうしても捨てきれず、競争率100倍とも言われている東京俳優生活協同組合のオーディションを受けることになるのです。
そこで数多くのライバルに打ち勝って、東京俳優生活協同組合に所属することができ、結果として声優という夢を掴むことができたのです。
ちなみに、「テニスの王子様」の跡部景吾名義でCDデビューも果たしており、楽曲「理由/E気持」は、オリコン週間CDランキング9位を獲得しています。
15位 池田秀一
イケボになれる装置ないかな。
池田秀一さんの声でYouTubeやりたい。
もしくは神谷浩史さん。いやでも、福山 潤さんもステキ。— 岡村優希|株式会社CBTメンタルサポート (@yuukinoaru) June 21, 2022

https://haikyo.co.jp/profile/profile.php?
声優としての代表作は、「機動戦士ガンダム」のシャア・アズナブル役、「名探偵コナン」の赤井秀一・諸星大役、「ケロロ軍曹」の西澤梅雄役などです。
落ち着いた、バリトン声が特徴の池田秀一。
実は子役出身で、「太陽にほえろ!」「Gメン’75」などに子役として出演をしていました。
テレビドラマに俳優として出演している傍ら、洋画の吹き替えの仕事もしていた池田秀一。
「機動戦士ガンダム」のシャア・アズナブル役を演じたことで、その後は声優業に重点を置いて仕事をするようになりました。
しかし、「機動戦士ガンダム」のシャア・アズナブル役が定着してしまっていることが理由で、他の役を演じる際の障害になっていることを、池田秀一本人が明かしています。
やりにくさを感じながらも、様々な作品に声優として出演をしている池田秀一は、2010年、第4回声優アワードシナジー賞を受賞しており、実力派声優として定評があります。
14位 速水奨
ハイ・シャルタットはクールでカッコいいですな…😃
やっぱりイケボである速水奨さんの声が良いですね☺️ pic.twitter.com/A3klhpDwoh— 三次元からきたブロンディ (@kotaeastwood) June 22, 2022

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=889
地元・兵庫県高砂市において、小学校6年生のときに「健康優良児」として表彰された経験のある速水奨。
高校時代に、青年座の舞台「写楽考」を観劇したことで演技に興味を持ち、高校では演劇部に入部しました。
高校卒業後は、東京の叔母の元へ上京し、劇団四季に入って演技の勉強をしていました。
22歳のころ、副賞の10万円に惹かれて「アマチュア声優・ドラマ・コンテスト80」に応募し、そのオーディションで見事グランプリを受賞したのです。
その後、「超時空要塞マクロス」のマクシミリアン・ジーナス役、「聖戦士ダンバイン」のバーン・バニングス/黒騎士役、「銀河パトロールPJ」のジム役などです。
声優という仕事に就く前は、アニメを一切見たことのなかった速水奨。
以前、「アフレコのやり方さえ知らず、当時は本当に苦労した」とインタビューで振り返っていた時期もありました。
速水奨は、「アンジェリークシリーズ」など、女性向けのアニメでも活躍をしている声優のひとりです。
声質はバリトンで、速水奨とたびたび共演する河森正治は、「その声には華があり、艶があり、秘密がある」と速水奨の声質を評価しています。
13位 大塚明夫
今日乗った電車の車掌さん、日本語は大塚明夫さんみたいなイケボで英語はベン・ウィショーみたいな話し方で最高だった。
— リーフ式徹甲弾 (@kREw03SHLSvyjfI) June 22, 2022

https://www.cinematoday.jp/news/N0113565
男らしい低い声質が特徴的な大塚明夫。
声優としてのデビュー作は「あいうえおアニメ 世界名作童話全集(OVA)」です。
2015年11月16日に放送された「しゃべくり007(日本テレビ)」で、ゲストで訪れていた俳優・松坂桃李が、「いま、会いたい人」として紹介したのが大塚明夫でした。
同番組に顔出し出演をしたわけではありませんが、大人気俳優が「会いたい人」と公言したことによって、大塚明夫も注目されることとなったのです。
人気俳優をも虜にしてしまう大塚明夫は、多くの洋画の吹き替えを担当しており、ニコラス・ケイジやデンゼル・ワシントンの専属吹き替え担当になっています。
日本の子ども向けアニメ「アンパンマン(日本テレビ)」でも、たまに登場するナガネギマンを演じており、ナガネギマンとして歌唱も披露しています。
2006年には、アニメ「ブラック・ジャック(よみうりテレビ)」のブラック・ジャック役で、第5回東京アニメアワードにて声優賞を受賞している実力派でもあります。
12位 中村愁一
男女問わずどことなくセクシィな声がいい感じなのかなぁ!
櫻井はいい声だよねえ。中村愁一なんか俺は好きだなぁ— くるくる𖦹 (@kurukuru410) May 23, 2017

https://www.oricon.co.jp/news/2131528/
声優としての代表作は、「CLANNAD-クラナド-」の岡崎朋也役、「おおきく振りかぶって」の阿部隆也役、「機動戦士ガンダム00」のグラハム・エーカー役などです。
代表作品を見てもらうとお分かり頂けるように、正統派な主人公から悪役まで、幅広い役をこなしている中村愁一。
声優になろうと思ったきっかけは、映画「リーサル・ウェポン2 炎の約束」の声優・磯部勉に憧れたことがきっかけです。
中村愁一には「ゲーム廃人」というあだ名があり、「いつ寝ているのかわからない」と言われるほどのゲーマーでもあります。
中村愁一のファンには、頻繁にゲームセンターに出入りしているところを目撃されていて、ゲームの全国大会などに出場経験もあります。
11位 中田譲治
思ってたより気合入りまくりなコラボイベで楽しみ!言峰綺礼が審判て事は中田譲治さんのイケボ聴き放題じゃん。熱烈Fateファンなディレクターさん流石!ツボをおさえてらっしゃる!#白猫テニス pic.twitter.com/MNBDKsvwDz
— うぶミント🍀cat / game / creation (@ubumint) August 30, 2018

https://animeanime.jp/article/2019/04/22/45033.html
渋い声の声優の代表格でもある中田譲治。
主な代表作は、「ケロロ軍曹」のギロロ伍長役、「コードギアス反逆のルルージュ」のディートハルト役、「ぬらりひょんの孫」の牛鬼役などです。
中田譲治は、桐朋学園短期大学部で演劇を学び、元々は俳優として活躍をしていました。
芸能界デビュー作品は、大河ドラマ「草燃える」の仁田忠常役で、その後出演した刑事ドラマ「手錠をかけろ!(フジテレビ)」では、二枚目刑事役を演じて人気俳優となりました。
1980年代からは、悪役として多くのテレビドラマや特撮ドラマに出演を果たし、1990年代以降は声優活動に重点を置き、多くの作品で活躍をしています。
中田譲治は、2019年より開催されているアニメソングのコンサート「声優紅白歌合戦」の発起人でもあります。
これまで声優という仕事は、裏方のような位置付けでした。
しかし、「声優紅白歌合戦」が出来たことにより、声優ファンは大好きな声優を間近で見るチャンスが訪れたというわけです。
中田譲治が提案したこの「声優紅白歌合戦」は、今後も多くの声優ファンを魅了し続けるに違いないでしょう。
10位 関智一
千葉県のキャラと言えば○ッキー?いえいえ「やっさくん」です!😍
本日ラスト枠はやっさくんを愛でる枠でした!!!#とーがねおまつり部 ではCV関智一さんのイケボすぎるお声が聞けますのでお楽しみに✨
🔽ここまで描いた3キャラを動かしてみました🔽 pic.twitter.com/EbHhdYXzRC
— 塔野ムジカ👑🎹23日アド街表紙イベ🔥 (@PianistMusica) March 23, 2022

https://mantan-web.jp/article/20190223dog00m200012000c.html
ナレーターとしても活躍をしている関智一。
声優としての主な代表作は、「はじめの一歩」の宮田一郎役、「キャプテン翼」の大空翼役、「機動戦士ガンダムSEED」のイザーク・ジュール役などです。
関智一が演じている中で最も有名なキャラクターは、誰もが一度は見たことがあるであろう、国民的アニメ「ドラえもん(テレビ朝日)」の骨川スネ夫です。
関智一が、様々なジャンルのアニメ作品に声優として出演できる理由は、低音と高音を使い分けて演技ができるためです。
9位 家中宏
津南の回って細田守氏だったのか、
津南の声優の家中宏さんのイケボなのが、たまらねえぜ。
— ぐれーとD (@kotonakare51070) May 23, 2019

https://talent.thetv.jp/person/0000052782/drama/
劇団青年座に所属しており、海外ドラマや洋画の吹き替えを主に担当している家中宏。
主な代表作は、「NARUTO」の奈良シカク役、「Re:ゼロから始める異世界生活」の狂人男、「ヨルムンガンド」のユスフ・ガス―ド役、「赤ちゃんと僕」の松本先生役などです。
家中宏が声優として知名度を上げたのは、アニメ「こちら葛飾区亀有公演前派出所(フジテレビ)」の本田速人役でしょう。
家中宏が演じる本田速人は、気弱な性格なのに、新葛飾警察署交通課の白バイ隊員として、日々地域の安全を守っている警察官。
本田速人には元暴走族という過去があり、白バイに乗ると人格が変わってしまいます。
そのため、通常時と白バイに乗った時の本田速人の声を務めたのです。
家中宏が別人が声優を務めているのでは?と思ってしまうほど、役によって声質を変えることができる理由は、高い声も低い声も出せる広域声優だからです。
8位 小野大輔
浪川さんが、松岡さんに「アッド役小野Dの「擬似人格停止」ボイス、普段のあのアッドから急なイケボが『小野大輔ここにあり!」感があってキュンとする、ずるい」という旨の同意を求めていてにこにこした 松岡さん「ずるいです(言い切り)」
— いちなつ (@s_m172) February 8, 2020

https://animeanime.jp/article/2020/04/21/53135.html
色気のあるクールな声質で人気を博している小野大輔。
主な代表作は、「涼宮ハルヒの憂鬱」の古泉一樹役、「宇宙戦艦ヤマト2199」の古代進役、「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎、「みなみけ」の保坂役などです。
役柄によって声質を七変化できるので、「え、このキャラクターの声優も小野大輔なの?」と思う作品が多いかもしれません。
幼少期は、人見知りな性格だったため、ラジオ作家になるという夢を持っていました。
その夢を叶えてラジオ作家になったのですが、2002年にアニメ「フルメタル・パニック!」の小林役で声優デビューを果たすこととなったのです。
2008年には、第2回声優アワードサブキャラクター男優賞(助演男優賞)を受賞、2010年には、第4回声優アワード主演男優賞を受賞経験があります。
さらに2011年には、アニメージュ第33回アニメグランプリ声優部門でグランプリを受賞しています。
7位 梶裕貴
朝から梶裕貴のイケボ聞けるの最高だな☺️#ZIP
— モルカーを忘れない (@mrcidol) June 16, 2022

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=306
ナレーターや歌手としても活躍をしている梶裕貴。
声優としての主な代表作は、「進撃の巨人」のエレン・イェーガー役、「七つの大罪」のメリオダス役、「マギ」のアリババ・サルージャ役などです。
梶裕貴が声優になった理由は、中学時代に「声優という仕事は、何について学んでもどんなことを頑張っても、全部自分の力になる」という言葉を知ったからです。
梶裕貴は高校時代、初めて声優のオーディション「アーツビジョン無料新人育成オーディション」を受けて合格し、そこから養成所に通うことになりました。
声優としてのデビュー作品は、2004年に発売されたPlayStation2用のゲーム「帝国千戦記」です。
2009年には、第3回声優アワード新人男優賞を受賞するなど、実績のあるイケボ声優です。
6位 緑川光
はじめた!
主人公の声緑川光だから
イケボすぎてニヤける。
アニメ絵のギャルゲは新鮮であーる。 pic.twitter.com/gdl4bPjs8A— ゆこすちゃん@ゲーム垢 (@ponkotu_ppp02) June 18, 2022

https://anime.eiga.com/person/10729/
小学生のころに見た「機動戦士ガンダム」に影響を受けて、声優になった緑川光。
1988年のアニメ「キテレツ大百科」で声優デビューを果たすと、その後、数々の話題作品に出演することとなったのです。
緑川光の主な代表作は、「新機動戦記ガンダムW」のヒイロ・ユイ役、「蒼き伝説シュート!」の田仲俊彦役、「SLAM DUNK」の流川楓役などです。
2008年には、ゲーム「スーパーロボット大戦Z」で、音響の監督を初めて務め上げるなど、その活動は多岐に渡っています。
緑川光の特徴は、男らしい声、セクシーボイス、クールな声など、様々な声質を見事に使い分けることができるところです。
緑川光は、クールキャラを演じさせたら緑川光の右に出る者はいないとまで言われています。
イベント出演のために、美容院へは月1回必ず通っているという美意識が高いことでも知られています。
5位 子安武人
#同じ声優でキャラ二人晒せ
ゼロ
オフェンス ウィリアム・エリスCV 子安武人
イケボですねどっちも推し pic.twitter.com/DfGP7wxlvN— 狐と猫@きつねこ (@Kitune_cat) May 5, 2021

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=446
元々は映画俳優志望だった子安武人。
中学時代に見た映画「さよなら銀河鉄道999」に影響を受け、声優という夢を持つようになったのです。
声優としてのデビュー作は、1988年のアニメ「どんどんドメルとロン(テレビ朝日)」で、1989年のアニメ「天空戦記シュラト(同)」に出演したことによって、知名度を上げました。
子安武人の代表作は、「楽しいムーミン一家」のスナフキン役、「機動戦士ファンダムSEED」のムウ・フラガ役、「銀魂」の高杉晋助役、「ONE PIECE」の青雉役などです。
様々な役を演じている子安武人ですが、本人は過去の作品を振り返ってみると、「当時は上出来だと思っていたのに、振り返ると下手くそ」と思うことが多々あるのだそう。
一方で、「そう思うってことは、過去よりも今が成長しているってことかな?」とポジティブに考えられる人でもあります。
子安武人は、奥行のある深みのある声が特徴で、そのイケボにうっとりしてしまう女性ファンも多いことでも有名です。
4位 神谷明
この声が本日
72歳を迎えた方の声ですよ。
この人の声に今もドキドキしてる。
声優さんでも歳重ねた時
昔の声聞いたら多少なりとも
「あの頃は声若いねー」
ってなるでしょ?もちろん
それが当たり前なんだけど…神谷さん全然衰えてない!!!
20代とかで止まってるの?
って感じ…凄いな〜 pic.twitter.com/ar3jZ0b8Ak— まい (@himemai11) September 17, 2018

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=529
「名探偵コナン(日本テレビ)」の、初代・毛利小五郎役でお馴染みの神谷明。
深みのある渋い声が特徴的で、ファンが多いことでも知られています。
神谷明は、東京都立芝商業高校で演劇部に入部し、その時に友人から「神谷って良い声してるよな」と言われたことで、声優を目指すことになりました。
高校卒業後の1970年、「魔法のマコちゃん(テレビ朝日)」の千吉役で声優デビューを果たし、同年放送の「赤き血のイレブン(日本テレビ)」で初レギュラーをつかみ取りました。
その後は、数々の話題作に出演をし、一気にブレイクしたのです。
1980年代には、漫画雑誌『週刊少年ジャンプ(集英社)』の連載漫画のアニメ化作品で、たびたび主演を務めました。
たとえば、「キン肉マン(日本テレビ)」「シティーハンター(よみうりテレビ)」「北斗の拳(フジテレビ)」などです。
このことから神谷明は、「ジャンプアニメ声優」と言われた時期もありました。
神谷明の活躍は、アニメ化作品の吹き替えに留まらず、ナレーションや海外作品の日本語吹き替えなど、多岐に渡っています。
2017年1月9日に放送された「人気声優200人が本気で選んだ!声優総選挙!3時間SP(テレビ朝日)」では、第22位に選出されました。
3位 福山潤
おそ松さん3期の録画を見てから韓国ドラマ『花郎(ファラン)』の最終話の録画を見る!
イケメン俳優目当てではなく、吹替をしている櫻井孝宏さん、小野大輔さん、福山潤さんのイケボを聞きたくて見てる💖
六つ子のうちの三人が出ている🥰 pic.twitter.com/THeSe2sxXu— 四季美 (@MiNa68874554) October 13, 2020

https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=719
福山潤の代表作は、「忍たま乱太郎」の軸丸役、「コードギアス反逆のルルーシュ」のルルーシュ役、「黒執事」のグレル・サトクリフ役、「七つの大罪」のキング役などです。
福山潤は、2001年に発売された、任天堂のゲーム機「キューブ」の最高売り上げソフトとも言われている「大乱闘スマッシュブラザーズDX」のロイ役の声優を務めました。
2006年には、27歳という若さで「日本アニカン大賞」で男性声優賞を受賞し、「アニメグランプリ2006」では、最優秀男性声優賞を受賞しています。
さらに、「まんがベストテン2006」で声優賞を受賞、翌年には初代声優アワード主演男優賞を受賞しています。
福山潤の声質はテノールで、熱血漢役から悪役まで、様々な役を難なくこなせる声優でもあります。
福山潤は、男役のみならず、女役の声優も務めるも。
福山潤が声優になった理由は、好きだった女の子が声優志望で、一緒にオーディションを受けたら受かってしまったからという単純なものです。
2位 中井和哉
銀魂 205話、わたし史上No.1💕ベストオブ土方十四郎は「山崎テメーそれでも監察か?」を言い放つこのシーンのトッシー。このちょっと前の「張り込み対象との接触は~」のところからね、トッシーの男前さと中井和哉さんのイケボがマッチしすぎてヤバいです。 pic.twitter.com/5p2q8C0VdM
— うぇい (@WeiHaiBinWaiA) April 9, 2020

https://one-piece.com/special/zoro.html
2011年、第5回声優アワードで助演男優賞を受賞した中井和哉。
主な代表作は、「ONE PIECE」のノノロア・ゾロ役、「機動戦士ガンダムSEED」のマルキオ導師役、「銀魂」の土方十四郎役、「NARUTO-ナルト-疾風伝」のフリド役などです。
中井和哉は、声優になる前は公務員として働いていましたが、仕事が休みになる土日には、声優事務所である青二塾に通って、声優の勉強をしていました。
1995年に、アニメ「空想科学世界ガリバーボーイ(フジテレビ)」で声優デビューを果たし、その後は「機動新世界ガンダムX」のウィッツ・スー役などを務めていました。
2020年現在は、多くの情報番組や報道番組などで、ナレーションの仕事を担当しています。
1位 津田健次郎
ドラマの犬の津田健次郎やっぱり津田健次郎に聞こえんイケボの無駄遣いジャン
— 寝 (@lloB_oO) June 17, 2022

https://www.asahi.com/and_M/20191031/6811742/
1995年のアニメ「H2」の野田敦役で、声優デビューを果たした津田健次郎。
最近では、吹き替えの仕事はもちろん、テレビドラマや映画にも出演している売れっ子でもあります。
津田健次郎の声優としての代表作は、「おじゃる丸」のおばけ屋敷の館長役など、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の豊臣秀吉役などです。
洋画の吹き替えも担当しており、代表的なものは「スター・ウォーズ」シリーズのカイロ・レン役、「バイオハザードⅢ」のアレクサンダー・スレイタ―役などです。
俳優としての代表作は、「大好き!五つ子2008」の中沢役、「JIN-仁-」の医師役などで、2020年の連続テレビ小説「エール」では、語りを務めています。
幅広いジャンルで活躍をしている津田健次郎。
2019年には「ドキュメンターテイメントAD-LIVE」で映画監督デビューも果たしており、今後の活躍にも注目が集まっている声優のひとりです。
コメント